スタッフ紹介
グレースハープ岡山店講師 川口知子

ハープに初めて出会った時の感動は、今でもはっきりと覚えています。
学校の先輩がハープを移動しているのを偶然見かけその美しい形に
衝撃を受けました。
その時はただハープの存在感の大きさに圧倒されるばかりでしたが、
吹奏楽ではハープを担当し、その後自分がまさかハープを
教えるようになるとは想像すらしていませんでした。
今なおハープの美しい音に魅了され、好きな曲を奏でる楽しさを
実感しています。
やさしい音色に包まれるあたたかな時間をご一緒に過ごしてみませんか?
【プロフィール】
6歳よりエレクトーンを始める。中学から大学まで吹奏楽部に所属。フルート、打楽器、ハープを
担当する。
その後、一般吹奏楽団でもハープを演奏。
グレースハープ岡山店講師 渡辺志保

これまで、ピアノや歌・弾き語りで、演奏や講師の仕事をして来ました。
ハープは音楽活動の1つとして始めたのですが、アレンジによって新しい可能性を広げて行ける楽器だということに気づきました。
ハープは音色がたいへん美しく、癒しの効果がありますので、演奏に行く先々でとても喜んで頂けます。
ストレスの多い現代人にこそ、是非一度、聴いてみて・触ってみて欲しい楽器です。
皆さんも、癒しの楽器・ハープを、一緒に楽しんでみませんか?
ハープで弾き歌いをやってみたい方もお待ちしています!
【プロフィール】
山口県出身。
幼少より、クラシック・ピアノや吹奏楽、ポピュラー・ボーカルに親しむ。
学生時代より、岡山県内のジャズライブハウス・レストラン・結婚式場などを中心に、出演を重ねる。
現在、岡山市「ラヴィール岡山」(ピアノ)、香川県高松市「salon de Shell」(ハープ&ピアノ弾き語り)レギュラー出演中。
自身のユニット「Earth Tone」(ハープ、ハンマーダルシマー、笛、歌、打楽器etc.)でも活動中。
講師ブログ:「ハープ猫?小太郎 の ゆるふわ日記」

私がハープを身近に感じたのは仕事仲間が教えてくれたアイルランド旅行の
話からでした。それまで私にとってのハープは手の届かない夢の楽器でした。
幼少期よりピアノを始め、中学・高校・大学を通して何種類もの楽器に
出会いました。どの楽器も素敵なところはありましたが、ハープが奏でる
多様な音色は魔法のように感じました。その時からピアノに加えてハープが、
わたしの生活の一部となりました。
嬉しい時、悲しい時、淋しい時…その時々の自分の心を写し出し、
そして周りの人の心も癒す。それがハープだと思います。憧れるだけの
楽器ではなく、共に生きる楽器です。どうぞ、ご一緒に楽しみましょう!!
【プロフィール】
3歳よりピアノを始める。中学、高校では吹奏楽部に所属。作陽音楽大学音楽学部卒業。
現在、ブライダル奏者(ピアノ、パイプオルガン) 又、病院、施設、高齢者サロンにて
ハープでのミュージックセラピー活動実施中。

【プロフィール&メッセージ】
香川県出身。大学在学中よりトロンボーンを始める。
ビッグバンドを中心に活動し腕を磨く。
定年後一転、新たにハンマーダルシマー・トラヴェルソ(横笛)で活動を再開。
古楽器なので制限はありますが、できるだけ生徒さんのやりたい曲を中心にレッスンしています。